Physics
高中
已解決
これ、物理の問題で出されてるのですが、化学の範囲も含まれてますよね?
私たちの周囲にある空気を構成する分子はどれくらいの速さで運動しているのだろうか。以下の問に答えて求めよ.なお,各分子
は様々な速度で運動していると考えられるので、各分子の速度の大きさの2乗を平均したものをと表し、この平方根√vを速
さとする.
(1) 1辺の長さLの立方体の箱に質量mの気体分子がN個入って平衡状態になっているとする. 分子の並進運動エネルギーの総和
Eを求めよ.
(2) (1) 気体の圧力を求めよ. なお, N は十分大きく, 分子間の相互作用は無視できるとする.
(3) この気体が理想気体とみなせるとき, 絶対温度 Tが問 (1) のEと比例関係にあることを示せ。 なお, 気体定数をR, アボガド
ロ定数をNAとする.
(4) 空気を窒素分子のみで構成される理想気体とみなして、窒素分子の速さを求めよ.なお,温度は 280K,窒素の分子量は 28,
R,NAはそれぞれ次の値を使ってよいとする。R=8.3JK-1mol-1, NA=6.0×1023 mol-1.
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
アボカドロ定数って物理で使いますか?