Mathematics
大學
已解決

数学 三角関数に関して質問いたします。
画像を見ていただきたいです。 (1)の最大値を求めるにあたって、xの値がΠ/4とわかったときに合成した式に代入しても、f(Π/4)=2sin(Π/4+Π/3)=2sin(7Π/12)となり、値が分からないから、元の式に代入して最大値を求めているのですか?

長くなりすみません。
分かる方お教えください。
よろしくお願いいたします。

π (1) ≤x≤- 4 小値を求めよ. のとき, f(x)=√3cosx+sinx の最大値 6 解答 (1) f(z)=2sinz•cos {+cosz•sing) 7 =2sin(x+ x + 3) L. (i) 最大値 127≤x+≤7 3 Tだから 3 T 合成後の式にx=1/4を代入し π x+ 5/3 = 12",すなわち、=4のとき |合成する ても、値が分からないから、72 元の式に代入するということで すか? 7 6 07 √ (2)=√3. √² + √²-√6 + √²016 √2√2-√6+√2 2 2 2 0 2 【
三角関数

解答

✨ 最佳解答 ✨

その考えで問題ないと思います。最小値の時は合成した式から2sin(7π/6)で計算できますし、元の式に5π/6を代入しても求められます。

てれきち

回答ありがとうございます😊‼️
確かによく考えれば、合成する前とした後の式で意味が違っててもおかしいですよね🙇‍♀️
最小値のときは合成後の式の方がスムーズでした。

本当にありがとうございます😊

留言
您的問題解決了嗎?