Civics
國中
已解決

社会資本と公共サービスの見分けってどうしたらいいですかね?
また、「社会資本に当てはまらないもの」とは、=公共サービスになりますか? 答えに(例)水田 とあったので、社会資本は政府が管理している感じですかね??農家や企業が作るものは社会資本とは言えないのですか??

解答

✨ 最佳解答 ✨

これは、(深く考えると)判断に困りますね。
両方の側面があるからです。

社会資本とは、公共性の高い物です
https://www.pref.iwate.jp/kensei/zei/gaiyou/chuugaku/1011220.html

水田は、工場と同じで、生産活動をする所であり、個人が所有しています。物を作ったり商売して利益を上げる場所です。
でも、里山の自然を維持する物としての側面もあり、そこを注目すれば、社会資本とも言えます。

学校や病院も、公立(市立)もありますが、私立もあります。
私立は、利益を追求する企業と同じです。(法律上は、学校は、学校法人といって、普通の私企業とは違う扱いですけどね)

世の中は、デジタル(白黒はっきりわけられる)ものではない。
人は、単純に考えたいから、白黒はっきりつけたがりますけどね。
見る人の視点や立ち位置によって、かわります。

【最後に】
今の教育で求められている思考を広げる体操
我々、人は、資本主義経済の社会の中で生活していますが、
我々、人類は、生物の一種族であり、地球上の生態系の一部でもあります。
水田は、本来自然には存在しない場所です。
稲作をするために作った人工の湿地帯が、水田であり、水田は人が管理し手入れをしないと存続しません。
そういう意味では、里山の自然(=社会構造)を維持するための場所であり、社会資本ともいえますね。

でも、農業は、一次産業であり、資本主義経済に組み込まれています。つまり、民間資本とも理解できます。
工場(二次産業)と水田(一次産業)と、お店(三次産業)はともに、利益を生みます。
日本の農業は、採算が合いにくい部分もありますが、それでも、一次産業です。

そして、SDGsとかを考える時に、大切なのは、このような複数の側面をいかにバランス良く保つかなのです。
それが、今求められている課題なのです。

主体的・対話的深い学び 水田 里山 人類 資本主義 sdgs
ナツ

めちゃんこ詳しくありがとうございました!!( *´﹀`* )
1つのことに着目しても様々な見方があるのに教科書やテストでは正解が定められちゃうんですね…これからは深く物事を考える必要がありそうですね

留言
您的問題解決了嗎?