Science
國中
中学生の理科物体と運動の計算問題です
どなたか解き方を教えていただけないでしょうか
間 5 実験2で, おもりが床についたのは記録をとり始めてから0.35秒後でした。 また。記録をとり始
5秒間の台車の移動距離は5.5cmでした。このとき
めてから, 0.25 秒後から 0.30秒後までの0.0
④のテープの長さは何cmか求めなさい。 (4点)
3:140=4:
0,05=110=
170
9:05650
3x=440
/
3140
題は終わりです。)
1
4 1のように水平な机の上に置かれている静止した台車を手で右向きに押して運動させた。
台車
机
図 1
験2
図2のように水平な机の上に台車を置き, 台車に糸をつけて, その糸を滑車にかけ, もう一
方の端におもりをつるした。
紙テープを台車につけ, 静かに手をはなし 1秒間に50打点する記録タイマーで台車の運動を
記録した。
きょり
図3は、このときの運動を記録したテープを0.1秒ごとの移動距離を表すように切り時間の
経過順に①〜7の番号をつけて紙にはりつけたものである。 ただし, ④のテープは省略してある。
また、各テープに記録された打点も省略してある。
記録タイマー
紙テープ
台車
手
机
図2
糸
車止め
滑車
おも
床
紙テープの長さ
[cm〕
14.0
10.0
6.0
2.0
(1)
2
3
図3
567
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
10521
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9317
137
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
8644
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8528
95
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7564
59
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
6984
85
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
6851
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6624
48
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5782
82
【3年】地球と宇宙-天体の動きと惑星-
5625
37