Science
國中
已解決
二問ともわかりません。上の問題は、どの方位に向かって地層が高くなるかという問題です。どなたか解説してください!
地点 A
地点C
図2
図 地表からの深さ m
地 20
10.
P
5-
VVVI
X
15
(m) 20
A B C
●地点D
75m 70m 65m 60m 55m
VVV
-Y
IVVVI
IVVVI
地点 B
Z
[VVV]
IVVVI
泥岩の層
砂岩の層
石灰岩
の層
凝灰岩
の層
サンゴの
化石
I
I
1
1
ア東
西
南
北
下線部②について, 図3は,地点Dの地下の地層の様子を柱状図で表そうとしたもの 図 3
である。地点Dでは,凝灰岩の層はどこに見られると考えられるか。 凝灰岩の層が見ら
れる位置を,解答欄の図3に,図2の凝灰岩の層を示すモデルを用いて表しなさい。
05
地表からの深さ m
10-
15.
(m) 20
解答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5933
83
中学3年生の理科!
4504
83
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3276
28
ありがとうございます😊
縦と横のラインの地層に注目するんですね。とてもわかりやすかったです!