Mathematics
國中
已解決
証明の問題です。
自分が書いた答えはすべてあっています。
線で囲った部分がよく分かりません。
「ABCは二等辺三角形だから、∠MBC=∠NCB」なら、分かるのですが、「AB=ACだから、∠MBC=∠NCB」となる理由がよく分かりません。なぜAB=ACがでてくるのでしょうか。解説お願いします🙏
思考・判断・表現
5 右の図のように,二等辺三角形 ABC
の長さの等しい辺AB, AC の中点をそれぞれ
M, N とし,BN と CMとの交点を D とする
と,△DBC は二等辺三角形になる。このこと
を次のように証明した。をうめて,証明 B
を完成させなさい。
(証明) MBCと△NCB において,
仮定から,
AB=AC
よって,
MB=1/12 AB
NC=1/1/27
MB=
イ
BC は共通
\AB = AC だから, ∠MBC=/ウ
① ② ③ より,
I
したがって
カ
習しておきましょう。
....2
M D
基礎はOK!
|がそれぞれ等しいから,
△MBC≡△NCB
∠MCB=∠
が等しいから△DBC は二等辺三角形である。
(5)
ア
イ
H
オ
/100点
カ
ウ NCB
[6点×6]
AC
No
2組の迅とその
間の剛がそれ
それびとして
NBC
・2つの角
5章
▼三角形と四角形
HIETIMOLOLPE
[8点]
5
E
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11144
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
あー!なるほど✨理解しました!!!!ありがとうございます🙇🏻♀️❗️