Mathematics
國中
已解決
この問題教えてください!(2)お願いします!
ただし、袋から玉を取り出すとき,どの玉が取り出さ
同様に確からしいものとする。
は, 2010年から2019年までの10年間について調べた結果をまとめたものである。
3 ある場所における, 毎年4月の1か月間に富士山が見えた日数を調べた。 次のページの表1
このとき,あとの (1), (2)の問いに答えなさい。 (3点)
(1) 表1について, 富士山が見えた日数の範囲を求めなさ
静岡県
表 1
~2020年の4月の1か月間に富士山が見えた日数が分かっ
たので, 2011年から2020年までの10年間で,表1をつくり
直したところ, 富士山が見えた日数の中央値は 6.5日になっ
た。 また, 2011年から2020年までの10年間の, 富士山が見
日数の平均値は, 2010年から2019年までの10年間の平
均値より0.3日大きかった。 2010年と2020年の,4月の
1か月間に富士山が見えた日数は,それぞれ何日であった
か、答えなさい。)
2022年 数学 (3)
富士山が
日数(日)
1
2
3
5
6
7
9
10
11
12
計
年数(年)
1013
1
300
0
0
1
10
通りだから, 求める確率は
15
4 (連立方程式の応用)
正の数になるのは
を付け
3 (資料の散らばり・代表値)
(1) 資料の最大の値と最小の値の差が分布の範囲。富士山が見えた日数の最大の日数は12日 最
小の日数は1日だから、富士山が見えた日数の範囲は12-1=11(日)
8
(2) 2010年から2019年までの10年間の,富士山が見えた日数の平均値は,{1(日)×1(年) +3
(日) 1年) +4(日) × 3 (年) +6(日) ×1 (年) +7(日)×3(年) +12(日)×1(年) ÷ 10 (年)=55
(日) ÷ 10 (年) = 5.5(日) 2011年から2020年までの10年間の,富士山が見えた日数の平均値は,
2010年から2019年までの10年間の平均値より0.3 日大きかったから, 2011年から2020年までの
10年間の,富士山が見えた日数の合計は, (5.5 +0.3)× 10 = 58(日) これより, 2010年と2020
年の4月の1か月間に富士山が見えた日数をそれぞれx日, y日とすると, 55-x+y=58 つま
り,y-x=3・・・ ① が成り立つ。 また, 中央値は資料の値を大きさの順に並べたときの中央の値。
年数は10年で偶数だから, 日数の少ない方から5番目と6番目の平均値が中央値。 ①より、考え
られるxとyの値は, (x,y)=(1, 4), (3, 6), (4,7, 6, 9), (7,10), (12,15) の6通り。
それぞれの場合で中央値を求めると, 5日 6日 6.5 日 5.5 日 5日、5日であり、条件を満たす
のは(x,y)=(4, 7) である。
16 (1)
6
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
中学の図形 総まとめ!
3661
84
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2564
7
オォー!ありがとうございます!
これを50分以内はキチィな~