✨ 最佳解答 ✨
なぜ④ではだめなのですか? → 本当に、「なんでやねん!」と関西弁(?)で怒りたくなりますよね。
④でも意味は通じると思いますが、この質問をされた人はチョット??と感じるのではないでしょうか?
もしこの英文が Can you … Japanese rice and ( )? であれば、(American rice) であるとすぐわかります。
あるいは、Can you … rice of Japan and ( )? であれば (rice of America) であるとすぐわかります。
では、rice grown in Japan に対応する比較表現 rice grown in America がない場合、どうするのか?
rice grown in America に一番近い表現を選ぶしかありません。
②と④のどちらでしょうか?という問題です。
rice of America の前置詞ofは、M.R🥀さんがメモ書きしている「所属」に該当します。
ただ、この of は「強い限定」を表し、of の前には 一人しかいない人・一つしかないもの が来ます。
例:〇the President of the United States of America ✕the President in the United States of America
従って、一部のサッカーファンは文句を言うかも知れませんが、サッカーの三笘選手でも、soccer player of Japan ではありません。soccer player from Japan と表現されるの一般的です。
岸田首相は the Prime Minister of Japan でOKです。
従って、②が正解となります。
参考にしてください
You're welcome!😊
返信が遅くなりすみません。
凄くわかりやすいです!ありがとうございます!