Japanese
國中
已解決
説明の部分の意味がわかりません。
より、分かりやすく説明して頂けると嬉しいです🙌🏻
原則⑨
母音が連続する場合、
「6」(おう)
「」→「弧」(ゆう)と読む。
「1」(よう)
「e」
おめでたう→omedetau→omedetô
→おめでとう
次の――線部の言葉を現代かなづかいに
直し、すべてひらがなで書きなさい。
□① 川の水はやうして、流れにひかれてく
だる。
♡
ようして
□② いみじうあざやかに見えたる。
[24
UN
いみゆういみじゅう
[
やうやう白くなりゆく山ぎは少し明か
りて......。
り
て・・・
of Hb
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
なるほど、1度文をローマ字に直してから考えてから…ということだったんですね!
凄く分かりやすくて、助かりました🙌💕本当にありがとうございます🙇✨
ベストアンサーにさせて頂きます🏆