Mathematics
國中
已解決

数学の問題です。
この問題のやり方が分かりません。
合計で2問あります。
やり方のご説明お願いします🙇‍♀️🙏

(S) #JSB J 3 次は,AさんとBさんの会話です。これを読んで、下の各問に答えなさい。(9点) Aさん「あの電柱の高さは、直角三角形の相似の考え方を使って求められそうだね。」 Bさん 「影の長さを比較して求める方法だね。」 CIXEI Aさん「電柱と比較するのに、校庭の鉄棒が利用できそうだね。」 134 SCOTT COUŽuž SWOE (1) ABさんが, 鉄棒の高さと影の長さ,電 柱の影の長さを測ったところ、鉄棒の高さは1m 鉄棒の影の長さは2m, 電柱の影の長さは8mで した。このとき, 電柱の高さを求めなさい。 ただし, 影の長さは同時刻に測ったものとし, J 電柱と鉄棒の幅や厚みは考えないものとします。 回 また, 電柱と鉄棒は地面に対して垂直に立ち, 地 面は平面であるものとします。 ( 4点 ) 1.6m (2) KATXA 0- 2 m C Bさんは、電柱よりも高い鉄塔の高さを求めようとしま した。 しかし, 障害物があり、鉄塔の影の長さを測ることができな いので先生に相談しました。 先生は, 影の長さを測らずに高さを求 人 める方法を以下のように説明してくれました。 にあてはまる値を求めなさい。 (5点) ILE (D) ASOXDJ-AX15 8m 2 T ××××××× 【先生の説明】 JACI ORNITH 次のページの図のように、鉄塔の先端を点Pとし,Pから地面に垂線をひき、地面との交 点をQとします。また,Aさんの立つ位置を点A, Aさんの目の位置を点A', Bさんの立つ OPENED Er $00303 2006 0004 TOAT 位置を点B, Bさんの目の位置を点B'とし、2人は水平な地面に対して垂直に立ちます。 XOCEN CODEALER CO 00EX
Aさんが水平の方向に対して先端Pを見上げる角度が15°になる位置に、Bさんが2点 A, Qを結んだ線分上で, 水平の方向に対して先端Pを見上げる角度が30°になる位置に立 ち,次の長さがわかると, 鉄塔の高さPQを求めることができます。 ) 2人の目の高さ AA' と BB' が等しく. AA' が 1.5m. AさんとBさんの間の距離AB が50mであるとき、 鉄塔の高さPQは ア mになります。) SAJ P (GP) as (D) A′ 15° PET A (1) FO B' H B

解答

✨ 最佳解答 ✨

(1)が6.4 (2)が1.5+10√5?

yura໒꒱

ありがとうございます!
助かります🙇‍♀️

とんたトンタ🐷

やり方もうわかった?

yura໒꒱

返信遅くなってすみません…( ¯꒳¯̥̥ )︎💦
やり方は、ちょっと不安です…(^-^;💦

とんたトンタ🐷

もし必要だったら明日送るね

yura໒꒱

ありがとうございます(_ _)
時間がある時でいいので、送ってもらえると嬉しいです🙇🏻‍♀️

とんたトンタ🐷

まって、ごめん!普通に忘れてました🙇🏻‍♀️💦
今日の22:00すぎにおくります!
もう必要ないかもだけど…

とんたトンタ🐷

まじで遅れてごめん🙇🏻‍♀️💦😭

yura໒꒱

返信が遅くなってしまってすみません🙇‍♀️💦
助かります!わざわざありがとうございます😭

留言
您的問題解決了嗎?