✨ 最佳解答 ✨
_オシロスコープは、音は直接測定出来ません。
_電圧か、電流か、しか測定出来ません。
_周波数も、電圧か、電流か、の時間変化から求めています。
_ですから、音を、電圧か、電流か、に変化するために、マイクロフォンか、圧電素子か、スピーカーか、どれかをオシロスコープにつないでいた筈です。
_マイクロフォンか、圧電素子か、スピーカーか、をパイプに向けるか、パイプに取り付けるか、していた筈です。
_音の大きさと、音の周波数と、が測定出来るので、共鳴の様子も観察出来ます。
_(スピーカーは、指向性が小さいので、夫々(それぞれ)のパイプの音を主体に拾い、もう一方のパイプの音はノイズ以下の音となる様に、注意して配置する必要があります。)
スピーカーは使ったのですが、スピーカーにつないでも共鳴の様子はオシロスコープで見れますか?