⑴は
2^xの微分は対数微分を使うと2^x×log2
(cosx)'=-sinxより
y'=2^x(log2×cosx-sinx)
⑵は
まず次数下げて2sin2x sin2xの微分=cos2x 2xの微分=2 全部掛けて
4sin2xcos2x=2sin4x
⑶
対数微分を使って
logy=sinxlog(sinx)
y'/y=cosxlog(sinx)+cosx=cosx(log(sinx)+1)
⑷
x=0はこの方程式の解ではない
y=(x-1)/2x=1/2-1/(2x)
y'=1/(2x²)
⑸logの微分
(1+x/√x²-9)/x+√x²-9
⑹dx/dt=cost
dy/dt=-2sin2t
dx/dt=dx/dt×dt/dy=cost/-2sin2t=-1/4sint
Mathematics
高中
この6問の解き方を教えてください
至急です💦
よろしくお願いします( . .)"
縁的な答えのみを解答欄に記入せ
1 次の式を満たすxの関数」をxで微分せよ。 必要があれば」を用いてもよい。 【5点×6】
(1) y=2*cost
287
(2)
y = sin22x
284
(3) y=(sin x) sinx (0<x<x)
289(5) (4)
x=2xy+1 (299
(5)
y=log(x+√√√x²-9
(6)
x=sint, y = cos2t
2
(287(7)
298
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
数学ⅠA公式集
5238
17
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4673
18
詳説【数学A】第3章 平面図形
3504
15
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3425
10
詳説【数学B】いろいろな数列
3043
10
詳説【数学B】等差数列・等比数列
2760
9
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2571
13
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(中)~円と直線~
2347
11
数学Ⅱ公式集
1888
2
数学Ⅱ 三角関数 解き方攻略ノート
664
1