✨ 最佳解答 ✨ taka 2年以上以前 (1) b. バスに乗り損ねてしまったのですね。(←バスに乗り損ねるべきではなかった)。次のバスは2時まで来ませんよ。 ※ought to have ~ed(動詞の完了形) ~するべきだった(のにしなかった)/ought not to have ~ed(動詞の完了形) ~するべきでなかったのに(した) (5) b. 彼が悲しかったはずがない。だって全てうまく行ったのだから。 ※cannot have ~ed(動詞の完了形) ~したはずがない 参考にしてください。 留言
anonymous 2年以上以前 (1) a. ought toのtoがないので× b. 正解 c. toの後ろは動詞の原形なので× d. ought toは否定にする場合、ought not toの形なので× (2) 後半で「というのも、全てがうまくいっていたからだ」と言っているので、 「悲しかったはずがない」わけです。よって、b.が正解。 留言