Mathematics
國中
已解決

大至急回答お願いします 中2

下の写真の問題を解いて頂きたいですお願いします
またこのような問題が出た場合どのように解いていく
と良いのかなどの解説もお願いします

数学がとても苦手なので途中式を含めた細かく簡単な
回答をお願いしたいです

下の図で l//mのとき, ∠xの大きさを ただし, (2) では,同じ印をつけた角は等し (1) E (2) m A B 20° JC C D

解答

✨ 最佳解答 ✨

こちらでいかがでしょうか
わからなければきいてください👍

留言

解答

これが正五角形なのであれば下記のようになります。

まず、20゜と分かっている所の三角形の内角を求めます
(五角形の中の1番上の三角形)
五角形の内角のひとつは108゜という法則を利用して∠E=108゜とわかり、
180-(20+108)で、∠Eの右下の角(青って書いてあるやつ)は52゜となります
そして、対頂角は同じなのでさらに右下の角(青と緑って書いてあるやつ)も52゜になります
次に、補助線を引きます(黄色って書いてある線)
引くと、1番右下の角(緑って書いてあるやつ)が、L//Mの錯覚で52゜になることがわかります
次に、右下にできた三角形のDの角度を求めます
∠EDCが108゜なので、180-108=72になり、Dの部分の角度が72゜になります
すると、右下にできた三角形の中の、左下の角度が求められるようになります
左下の角は180-(72+52)=56で、56゜になります
最後に、∠BCDは五角形の性質で108゜なので、180-(56+108)という式を立てます
すると、x=16゜となります

似たような問題が出てきたら、僕の場合は補助線をどこに引くかを最初に考えます
もう解き方を熟知してるかもしれませんが、写真2のような感じの問題の場合は、
真ん中辺りに1本の補助線を引くことで簡単に求められるようになります
補助線を引く位置は、どこかしらの対頂角を求められるようになる場所だったり、
今回のように錯覚が利用できるようになるところですかね
(後は同位角とか角の二等分線とか)
ただ補助線を引く時に注意しなければいけないのが、錯覚や同位角が等しいということを利用して問題に取り掛かりたい場合は、必ず平行な線がある事を確認してからやってください
平行線じゃないと錯覚や同位角は等しくならないからです
(知ってたら聞き流してください)

ちなみに写真2は一応問題になってるので解いてみてください
(角度は適当に当てはめてるだけなので実際にかいても多分正しい値にはなりません)
答えはめっちゃ下に書いときます

こんな感じですかね!?





20゜の錯覚
180-120=60で60゜の錯覚
足して80゜になります

下に書いたのはいいけど写真見る時に下まで行くから意味ない!?

ただただ見ずらくなっただけでした
すいません(*_ _)

留言
您的問題解決了嗎?