Physics
高中
こちらの(3)についてです。答えは以下の通りなのですが、自然数nは一体何を表しているのでしょうか。教えていただきたいです。
201. 負の向きに進む波■ x軸上を負の向きに,正 y[m〕↑
0.1
弦波が進んでいる。 図1は、ある時刻における変位
y[m〕 と位置x [m]との関係を示している。 また, 図
2は、ある位置での変位y [m]と時刻 t[s] との関係
を示している。
(1) 波の速さはいくらか。
(2) 図1 を t=0の波形として, 図2のような変位
と時刻の関係となる点を, A~Hの記号で答えよ。
(3) 図1の状態のあと, 点Aの位置に波の山が来
るときの時刻を, 自然数n (n=0, 1 2 ) を用
いて表せ。
(10. 愛媛大 改)
例題12
0
-0.1
y[m〕↑
0.1
0
-0.1
6
図1
EFGH
9
12x[m]
2
0.02
10.04
図2
ヒント)
201 (2) 図1の状態から微小時間が経過したときの波形を描き, 媒質各点の速度の向きを判断する。
t(s)
(t=0 での速度がy軸の正の向き), 求める点はであることがわかる。
(3) 図1のFの山が最初にAの位置に到達するのにかかる時間は,
-=2.5×10 s である。 これ以後は,周期
T =
0.040=4.0×10-s ごとに山がAの位置を通過する。 求める時刻
は, (2.5×10-2)+(4.0×10-×n)=(2.5+4.0n) ×10-2[s]
7.5
V 3.0×102
t= =
向きに進
注意する。
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉