Physics
高中
已解決
(2)の線が引いてあるところはW=FxのFにあたると思うのですが、なぜcosなのか教えていただけないでしょうか私がやるとsinになってしまいます💦
32
100 粗い斜面を滑り降りる物体 傾斜角0の粗い斜
面上の点Aから,質量mの物体を斜面下向きに初速
度で滑らせた。 物体は点Aから鉛直下方に距離ん
の点Bをある速さで通過した。重力加速度の大きさを
gとし,物体と面の間の動摩擦係数をμ' とする。
B
(1) AB間を滑り降りる間に重力がした仕事を求めよ。
(2) AB間を滑り降りる間に物体にはたらく動摩擦力がした仕事を求めよ。
(3)
点Bでの物体の速さを求めよ。
解説を見る
(2) 右図のように,
h
AB=
sin
動摩擦力がした仕事を
Wμ とすると,
Ww=μ'mgcose・
imgh
tan 0
h
sin 0
A
動摩擦力」
μ'mgcose
macosA
h
sin0
B
N=mgcost
mgsino
運動エネルギーの変化
物体にはたらく力の合力がする仕
事の和に等しくなる。
力学的エネルギーの変化
保存力以外の外力のする仕事に等
しくなる。
〈注意〉電力や弾性力については
m
Vo
7
書込開始
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
なるほどー!!めっちゃわかりました!!
ありがとうございます😭