*ERP
ミニ
尿検
PRESE
SUPERBOU
^²=16x=±4
2 次の図で ① は関数y=ax²のグラフである。 点
A, B, C は ① 上にあり,点Aの座標は (8,8), 点B
の座標は (4, 2), 点Cのx座標は -4 である。②は
点A,Cを通る直線である。 次の問いに答えよ。 た
だし,座標軸の単位の長さを1cm とする。
('12 青森県 )
(1) α の値を求めよ。
8=6400
(2) 直線②の式を求めよ。
y=1/2/27c+4
(3) 四角形OBACの面積を求めよ。
8/1/2
34-2
8-2
8-(-45
こ
y ==√√√x + b
y=-2+6
3
8 + (8 x + ²x61)1=²4 4 = b
y = fx"
(42)
(-9.2)
6
12
S
L
2
めよう
REVE
8=120863A A-)A
019 + (−) × 1 = 1
* A
A
32m²
32㎝
LETT
原点Oを通り、四角形OBAC の面積を2等分する直線の式を求めよ。
(0,0)
①
B(4.2)
RISO
を求めよう
ヒント 求める直線と直線 ② の交点をEと
すると, OECの面積は(3)の四角形
の面積の半分だよ。
(4) y 軸上に点
するとき、
2 次の図の
の式はそれ
lとと
また、
通り y
る。さ
うに2
Pのx
こ
(1)
(2)
わかりやすくて助かりました!😭ありがとうございます😻🥹