Mathematics
國中
これ解答が先生から配信されていないため自分で解き方を確認することができないので、解き方も教えていただきたいです🙇🏻♀️
6 右の図は、底面の半径が2cm 高さが4√2cmの円錐である。
頂点をAとし, 母線AB上に AC=2cm となる点Cをとり,
円錐の側面を長さがもっとも短くなるように, 点Bから点C
まで糸を一巻きさせる。
(1) 糸の長さを求めなさい。
(2頂点Aから糸までの距離がもっとも短くなる点をDとする。
線分 ADの長さを求めなさい。
B
C
7 右の図のように、半径が2cmの球に内接する正四角錐
P-ABCD がある。 このとき,正四角錐の頂点は球面上に
ある。
∠APC=60°のとき、 次の問いに答えなさい。
(1) 頂点Pから底面ABCD にひいた垂線と底面ABCD と
の交点をHとする。 線分PHの長さを求めなさい。
(2) 正四角錐 P-ABCD の体積を求めなさい。
B-
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4278
82