Mathematics
國中
中1 数学 平面図形です
92番と93番の解説をお願いします!
92 右の図のように、縦3cm、横6cm の長方形の辺上に,1辺
の長さが3cmの正三角形 ① ② ③ がある。 三角形 ① を矢印
の方向に,次の [1], [2] の順で回転移動させる。
[1] 点Bを中心に,三角形 ① を三角形 ② にちょうど重なるまで
回転させる。
[2] 点Cを中心に,三角形 ③ にちょうど重なるまで回転させる。
このとき,点Aが動いてできる線の長さを求めなさい。
A
3cm
93 右の図は、1辺が4cmの正三角形 ABC の各頂点を中心とする円弧を
つないだうず巻き線の一部である。
口 (1) 線分 DG の長さを求めなさい。
□(2) うず巻き線 CDEFG の長さを求めなさい 。
(3) 影をつけた部分の面積を求めなさい。
B
6cm
E
②
46
D
A
B
O
F
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81