Mathematics
國中
一次関数の問題です。問題のx=-2やx=8の意味がわからないため(2)と(3)が解けません。解説してくれたらありがたいです!
6 座標平面上に3点A(0,4), B(-2,0), C (8,0)がある。点P (2k, C
に平行な直線をひき, 直線x=-2との交点をQとする。
次に、点Pを通り, 直線AB に平行な直線をひき, 直線x=8との交点を
このとき、次の問いに答えなさい。 ただし, 0<k < 4 とする。
2-2x1b4
4:0+4
(1) 直線 AB の式を求めなさい。
直線PQの式をk を用いて表しなさい。
2
(3) 四角形 QBCR の面積が55 になるときのkの値を求めなさい。
火
X-)
qu
P(kg)
2
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4279
82