English
高中
已解決

下線部を訳す問題で、赤い所の単語が分かりませんでした。
そんな時は、どのように訳せば良いですか?

91 5 次の狩猟に関する英文を読み、以下の設問に答えよ。 (配点 60点) It's November, opening morning of deer hunting season in Wisconsin I'm in my treestand just inside the woods, /very close to open land which does not allow hunting. White-tailed deer live on the open land all year, and my treestand is just above a route they often use to escape when feeling threatened. and/A As they move I see, six white-tailed "does with a 10-point buck in the open land/ farther away, am curious:/What would they do if I shot into the ground? My gunshot echoes in the narrow valley making it difficult to pinpoint the source of the noise. After the sound settles, does burst through a gap in the woods and disappear into the bushes below my stand/ I hold my breath as the buck quarters toward me I feel lucky but also regretful in a clearing only 25 yards away. I take the shot. that my anticipated long day in the woods is over, with plenty of processing work (2) ahead. Admittedly, along with luck, my understanding of resident deer habits helped me punch my buck tag. A modern hunter with knowledge of whitetail behavior and sophisticated modern weaponry can successfully ambush deer. /That raises questions about human hunting capabilities. Do modern humans have the のうりょくこ capabilities physical and sensory of ancient hunters? Or have we lost those skills because of our reliance on technology? My short answer to both questions is yes. (3) Recent analyses from archaeological sites in Olduvai Gorge, in East Africa's 考古学 Great Rift Valley, established the capability of humans living nearly 2 million years ago to ambush "wildebeest-size prey using simple wooden spears at close range. I believe that humans today still possess the capabilities of the ancients. Those skills

解答

✨ 最佳解答 ✨

文脈から論理的に訳すと良いと思います。
ここでは、直前の文に、「じゃあ地中に銃で撃ったら6頭の鹿はどうすんだろ?」とあるのでこれを受けると考えられます。そこで銃に関連することを考えましょう。例えば、銃弾や銃声、撃った的(対象)なんかが考えられます。
そして、ここから傍線部の分析をします。SVOCの文構造(文型)の分析をします。この時、時制に注目してみると、三単現のsがついていて他に動詞の候補がないため、動詞はechoesだと考えます。これは使役動詞や知覚動詞ではない(主語がgunshotだから)から、これは第一文型だなアと思いましょう。するとmakingが分詞だと分かるので、これがvalleyを修飾するか、それとも分詞構文となるかを考えます。まあここはvalleyを修飾していることが文意で分かります。そして、inは場所を示すので、これは撃った対象(場所)を示すのかなアと考えましょう。すると「銃声の元を突き止めることを難しくする狭いvalleyに(で)」となります。そして、gunshotと先程の訳から考えて、My gunshot〜echoesを「私の銃声が響く」と類推することで訳しましょう。あとのvalleyは場所なので覚える前提です。しかしながら、覚えてなくても、銃声が鳴り響いても突き止めにくい場所って?と考えると、音がこもる場所と類推できます。なのでここは窪みなどと訳せますね。
これをまとめると、
「銃声の源が突き止めにくくなるような狭い窪みで
(私の)銃声が響く。」と訳せるでしょう。

Dr.sin

すみません。使役動詞や知覚動詞ではないのは
echoが
その候補となる動詞に存在せず、
My gunshotが使役・知覚するのはおかしいからです。

キラ

ありがとうございます

キラ

ちなみに、模試の過去問を学校で渡されたのをやってるのですが、分構造を見極められるようになるまでやる勉強方法で大丈夫ですか?
塾にも行ってないもんで😢

Dr.sin

僕も塾には行っていないのですが、英文解釈の参考書で文構造を見極められるように演習しています。
文構造を見極めるのでも十分に実力はつきます。
模試の過去問であれば、文型の分析をして、余裕があれば訳すっていうのがいいと思います。
ただ時間の無駄にはならないようにねっていうことです。訳すのに時間を割いて、脳死でテンプレみたいな訳をするのは時間の無駄なのでやめましょう。だから訳は臨機応変にしていくことが大事です。
更に実力をつけたいのであれば、論理読解を意識してみると良いと思います。このパラグラフ(段落)は文章上の役割では具体例の役割だと考えたり、ここは主張だなあっていうふうに考えると長文読解の際にフワフワと読むのを防げます。

キラ

天才ですか⁈
ありがとうございます。
いつも長文を読む時、英文は追っていってるのに理解が置いてかれて結局筆者が何を言いたいのか分からなくなります。
試してみます!

Dr.sin

そう言ってもらえて嬉しいです。
さて、自分で主体的に考えることが勉強において(そして社会に出てからも)重要です。
しかし、つまづいたらどんどん質問してみましょう。
自分の理解度が分かりますから。
気軽に質問してください。
頑張っていきましょう!

留言
您的問題解決了嗎?