History
國中
已解決
地図Ⅲ、Ⅱ、Ⅰを古い順に並べるとⅢ、Ⅱ、Ⅰになるそうなのですがなぜですか?xは元です。
地図 Ⅰ
O
X
日本
鎌倉
地図 Ⅱ
唐
白村江の戦い
高句麗
百済
新羅
「倭」
大津
地図ⅡI
北魏(北朝)
宋(南朝)
高句麗
百済
新羅
伽耶
S
9 大和
解答
解答
恐らく南宋で勘違いしてしまったのでしょう。注目すべきは百済です。百済は660年には滅亡します。であれば仮に元の前の宋だとするなら百済があるのはおかしいわけです。また日本が倭という表記なのにも注目しましょう。
すみません💦ⅢとⅡはなぜⅢの方が先なのでしょうか??
白村江の戦いの表記がIIには見えます。白村江の戦いは663年の事。つまり百済はもう滅亡しています。またIIIには伽耶の文字が見えます。伽耶(加羅)は日本と密接な関係にあった朝鮮半島最南端の国です。しかし562年に新羅に滅ぼされているのです。そこからも判断できます。また鉄剣の出土した稲荷山古墳と関係があるとされるワカタケル大王こと雄略天皇と思われる人物が478年南宋に上表文を提出したという記述が宋書倭国伝という書物に残っていますからそこからも一応判断できます。
ありがとうございます🙇♂️
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【受験】社会 歴史まとめ
15826
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10374
124
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8469
144
【世界大戦と日本】2.世界恐慌と中国侵略、第二次世界大戦
6745
44
南北朝時代の宋と王朝の元の前に宋ってあるのは別なんですか??重ね重ねの質問すみません💦