Mathematics
國中
2枚目が回答なのですが、赤線のところが分かりません。なぜこうなるのか教えてください🙇♂️
自動運転で走る自動車 X があり、次の2つの走行モード(運転方式)を選択できる。
〈走行モード〉
Aモード
Bモード
時速60km
時速40km
また、次の条件で考える。
<条件>
・2つの走行モードのみを使用し、各走行モードでは常に一定の速度で走行する。
・走行した距離に対して消費する燃料の割合は、各走行モードで一定とする。
・出発時は燃料が100%あり 出発後は燃料の補給を行わない
100
自動車 X は, Aモードのみで最大200km 走行できる。 (%)
図は,最初に A モード,次にBモードで合計250km 走
行したときの距離と燃料の残量の割合の関係を表した
グラフである。
次の問いに答えなさい。
内部
(1) 図のアにあてはまる数を求めなさい。
(
80
兵庫県 (2019年) -3
10
ア
250(km)
(2) Bモードのみで最大何km 走行できるか, 求めなさい。 (
km)
OTIS
(3) 最初に A モードで160km, 次にBモードで燃料がなくなるまで走行したとき,出発してから
時間 分)
燃料がなくなるまでの時間は何時間何分か, 求めなさい。 (
(4) 250km を最短時間で走行するとき,Aモードで走行する距離は何km か,求めなさい。
(
km
(4) 最短時間で走行するには、速度の速いAモードでできるだけ走行して, 250km 走行した時点で燃料をちょ
うど使い切るように途中でBモードに変えればよい。 A モードでæ時間, Bモードでy 時間走行すると,A
モードで走行する距離は60km, Bモードで走行する距離は40ykmだから、距離について 60 +40y
1
250・・・・・・ 1① が成り立つ。 また, 消費する燃料について,
2
5
×3より90+ 40g = 300 ③ ③-①より,30x=50だから, x =
3
SERIES
100 (km)。 10+ CM 2-00
る距離は,60×
5
3
=
1
x60x + × 40g = 100・・・・ ② が成り立つ。 ②
3
よって, A モードで走行す
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
中学の図形 総まとめ!
3660
84