とくちょう
m
□ (2) 右の図は、ペルーからボリビアにかけてのアンデス山脈沿いに広が標高
る地域の断面図である。図中の①~③はそれぞれどのような特徴があ 5000-
るか。 次のa~c から1つずつ選び, 記号で答えよ。
4000
①[
] ②[
]3[
b 氷や雪におおわれている
a 熱帯の農産物を栽培する
c いも類を栽培する
(3)記述
右の地図のDは, 寒帯の分布を示している。 寒帯で見ら
れる 「白夜」 という現象を, 「緯度」 という語句を用いて簡単に説
明せよ。
3000
2000-
1000
0
0°
60°
-30°
/5---
たいへいよう
海岸地帯 (太平洋側)
110° 50°
-30°
tin
さんけい
西山系
140°
チチカカ湖
80°
A
パリ
東山系
B
20°
2
10% -70° [ 130°]
40°
CD
3
(アマゾン川側) 森林地帯
6000
m
- 5000
-4000
- 3000
2000
1000
20
60°
東京
-30%
100°
160°
TE 高山
-30%