Science
國中
已解決
science
この問題の(1)(2)の解説よろしくお願いします🙇♀️
ちなみに答えは16:14:35と毎秒8kmです
地震(計算問題)
1. 次の表はある地震でH地点とI地点それぞれの震源からの距
離と初期微動、 主要動の開始時刻である。
H地点 120km
地点 240km
(1) 表の空らんを埋めなさい。
震源からの初期微動の主要動の
距離 開始時刻
開始時刻
(2) P波の速さを求めなさい。
16:13:40 16:14:00
16:13:55
解答
解答
(1) I地点の距離は、H地点の距離の2倍になっていて、「距離と初期微動継続時間には、比例関係がある」ので、I地点の初期微動継続時間は、H地点の2倍になるはずです。H地点、、、20秒なので、I地点、、、40秒になるはずです!そこで、I地点の、初期微動の開始時刻に、40秒をたすと、、「16:14:35」にはなります👍
(2) 先程と同じように、比例の関係を使っていきます。H地点とI地点の距離の差は120kmです。今回求めたいのは、P波の速さなので、「初期微動の開始時刻を」見ます。これは15秒差ですね。「速さ=距離÷時間」なので、120km÷15秒=8km/秒となりますー!
回答ありがとうございます🙌💗
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
7297
87
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6964
48
【中1】理科まとめ
6072
109
回答ありがとうございます🙇♀️
とても細かくてわかりやすいです😿