Japanese history
高中
已解決

鎌倉時代
中央機関として「侍所」「政所」「問注所」がおかれ
承久の乱後、幕府は京都に「六波羅探題」をおいて
3代執権北条泰時は「連署」をおいて「評定衆」を選んで
朝廷では後嵯峨上皇の院政下で「院評定衆」がおかれ
5代執権北条時頼は「引付」をおいて「引付衆」を任命し
など、朝廷と幕府の機関は結局どのようになったのか
これらを図で表すとどうなりますか?
教えていただきたいです🙇‍♂️

解答

✨ 最佳解答 ✨

みにくいですが、こんな感じだと思います
鎌倉は機関を付け足していくイメージなのかなと感じました

くう

ありがとうございます🙇‍♂️
助かります!

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉