Physics
高中
已解決
物理のマーク模試の慣性力の問題です。解答を見たのですが、図で加速度aが下向きに書いてあるのがなぜかわかりませんでした。小物体は上に登るから、加速度は上向きじゃないんでしょうか?誰か教えてください🙇♀️💦
1枚目・2枚目が問題で、3枚目が解答です。
第4問 次の文章(A・B)を読み, 下の問い (問1~5)に答えよ。 (配点22)
A 図1のように, 水平でなめらかな床の上に, 水平であらい表面の区間 ABと
水平面に対して 45°の角をなす なめらかな区間BC からなる質量Mの台車が
静止していて,点Aに質量mの小物体が置かれている。小物体に水平方向右向
きに初速を与えると,小物体はそれぞれの区間を運動して点 C から飛び出して
床上の点D(図には描かれていない) に落下した。小物体が運動している間、台
車の水平方向右向きの加速度の大きさは図2のように変化した。区間 AB と区
間 BC はなめらかに接続されており,重力加速度の大きさをgとし,空気抵抗
は無視できるものとする
床
台車の加速度の大きさ
59
109
小物体
A
A
B
図 1
C
図2
B
45°
D
台車
小物体の位置
問3 小物体が区間 BC を運動中のとき, 台車上から見た小物体の加速度の大き
さを表す式として正しいものを、次の①~⑥のうちから一つ選べ。 21
①
④
-9
5
(1/1/2+1/1)
5
g
(2)
5
729
4
5√2
g
• ( 1/1/27 - 11/1) 10
g
6
® 5/29
g
B
問3 台車上から見ると,小物体には次図のように,重力 mg,
直抗力N, 水平方向左向きに大きさ m✕1/23gの慣性力がはたら
く。
ma=
N
6
a=- -g
5√2
-mg
45°
求める加速度の大きさをαとする。 台車に対する小物体の運
動方程式は,
1/2 mg + 1/2+ = =+mg
-mg+
11.1mg
v25
mg
21 の答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉