Mathematics
國中
已解決
この問題の下線部で、分母と分子に5がつくのは何ぜですか?
6 右の図のように、
10
関数y=のグラフ
IC
上にx座標が正の数で
ある2点A,Bがある。
点A, B からy軸に平
D
行な直線をひき,x軸との交点をそれぞれC,
D とする。 AC=5BD, CD=6のとき,点A
のx座標を求めなさい。
< 7点〉 (広島)
点Aのx座標を t とすると, AC はy軸に平行だか
ら、点Cのx座標も となる。 また, CD=6より,
点Dのx座標は t + 6, BDはy軸に平行だから,点B
のx座標も t+6
10
点A,B はどちらもy= のグラフ上にあるから,
IC
よって, AC=
10_10
t
t+6
10
点Aのy座標は 点Bのy座標は となる。
-x5
9
t'
10
-
B
1
t t+6 5t
5 5 5
IC
10
BD= +6 で, AC=5BD より
632
5t=t+64t=6 t=2
10
t+6
= より,
t+6
32
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4278
82
すごく丁寧でわかりやすかったです!ありがとうございます。斜めでもいいんですね!