Physics
高中
これの⑵の考え方がわかりません。
教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
30 1章 力学Ⅰ
74. ばねと作用・反作用 自然の長さがいずれも0.50m で, ばね定数が2.0×102N/m
3.0×102N/m の軽いばねA,Bを, 図のように (1) 並列(2) 直列につなぎ, 滑車を通して
重さ 60Nのおもりをつるす。 このとき, (1), (2)の場合におけるばねの伸びをそれぞれ
求めよ。ただし,(1)では, ばねA,Bの間隔はきわめて狭く, ばねA,Bは同じ長さだ
け伸びたとする。
(1)
A
00000000
00000000
BO
60N
(2)
A
Fo
B
20000000 100000000
60N
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉