✨ 最佳解答 ✨
①a piece of …(単数形-ひとつの…):通常数えられないもの(物質名詞、抽象名詞)を数えるようにするための表現
【物質名詞】一定の形のない物質を表す名詞:paper/cloth/stone/bread/salt 等
【抽象名詞】抽象的な概念を表す名詞:advice/knowledte/peace/beauty 等
例:a piece of chalk チョーク一本、a piece of advice 一つの忠告、two pieces of furniture 家具二つ 等
※注意:a piece of/pieces of は全ての物質名詞、抽象名詞と一緒に使えるわけではない
【例文】
I'll give you a piece of advice. ひとつ忠告をします。
Can I have a piece of paper? 紙の端切れでいいですから、一枚くれませんか?
②some+普通名詞・集合名詞(複数形)/some+物質名詞・抽象名詞・(単数形)
【普通名詞】通常はっきりと目に見える形を持っている名詞:apple/book/person(人)/store(店)/day(日) など
【集合名詞】同種類の人や物が集まってできるものを表す名詞:family/audience(聴衆)/committee(委員会)/crew(乗員) 等
例:some books(数冊の本)、some families(数家族)、some water(水:量不明)、some advice(忠告:数不明) 等
※some:数量不明であるが、「いくつかの」「ちょっとした」「多くはない」の意味
【例文】
I bought some books on economics. 経済学の本を数冊買いました。
Can I have some water? 水を少しくれませんか?
参考にしてください。