Physics
高中
已解決

【物理重要問題集】17 (2) (b) 浮力について
長さl,断面積S,密度ρの一様な細長い円柱状の棒が、
密度ρ0(>ρ)の液体に浮かべてある。
棒の一端の中心に糸をつけて、ゆっくり持ち上げる。
重力加速度はgとする。

(2)(b)
棒の中心線が液体中にある部分の長さをl0とする。
液体から受ける浮力の大きさをS,ρ0,l0,gで表せ。

答案では、ρ0Sl0gとなっていましたが、
棒を斜めに液体中へ入れているため、
右上の空中部分は含まないのではないでしょうか?

円周率を与えられていない以上、
空中部分を除くのは難しいとは思いますが、
引っかかったので質問しました。
よろしくお願いします。

to 0 A 液面
力学

解答

✨ 最佳解答 ✨

アルキメデスの原理より、水中に入ってる棒の体積に相当する水に働く重力分が浮力です。

図に書いたように、水中にある棒はl₀といえるので、
答えはρ₀Sl₀gとなります。

留言
您的問題解決了嗎?