Mathematics
大學
已解決
こちら解答が1番ということは分かっています。
自分で不要なものがアイウになる所までは絞れるのですが、そこからどの様にアに決定できるのでしょうか?
因みに私の考え方の流れとしては、
・一辺が3の立方体を作る=小立方体は全部で27個必要。
↓
・アイウは小立方体がそれぞれ6個
エが7個、オが8個
↓
・6+6+7+8で27個になる
↓
・エオは確定で必要。アイウの中で一つ不要。
ここまでの考え方の流れであってますか?もっと効率の良い解き方がありましたら、併せて教えて頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
【 No.25 】
図のア~オは1辺の長さが1の小立方体をそれぞれ幾つか積み重ねて作ったものである。
らを組み合わせて1辺の長さが3の立方体を作る時、不必要なものはどれか。
O ア本
の
ウ
イ
エ
オ
1.ア
2.イ
3.ウ
4. エ
5.オ
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
こちらにも解答くださりありがとうございます!
この問題だとやはり総当たりが無難ですかね。立体図形を組み立てるのが苦手ですが慣れる様に数をこなしたいと思います。
ちなみにこちらは公務員試験の判断推理という科目の対策問題です。
ご協力本当にありがとうございました!