Geography
國中
已解決

社会の地理?歴史?か分からないんですけど、EU、ASEAN、OPEC、NATO、経済特区などなど違いがよく分からなくて、こんがらがっちゃうんですけど、うま〜く説明してくれる人いますか??
覚え方なども教えてくれると嬉しいです!
お願いします🥺

解答

✨ 最佳解答 ✨

EUなどは英語がなんとなく出来ると分かりやすいです
E Europa (ヨーロッパ)U Union(連合)ヨーロッパ連合
A Association(協会)of S South(南)E East(東)A Asia(アジア)N nations(国家)東南アジア諸国連合
O organisation(組織)of the P Petroleum(石油)
E Exporting(輸出)C countries(国)石油輸出機構
N North(北)A Atlantic(大西洋)T treaty(条約)O organisation(組織)北大西洋条約機構
経済特区は中国沿岸部に経済目的のために輸出や輸入に重点を置いている物として覚える
長くなってすいません

朝ごパン

石油輸出機構ではなく石油輸出国機構ですね💦
すいません🙇‍♂️

かえで🍁ⷨ

なるほどー!
頑張って覚えます
答えてくれてありがとうございました!

留言

解答

EUヨーロッパ連合はヨーロッパでの経済などの協力しる連合です
ASEAN東南アジア諸国連合は東南アジアでの経済などの協力する連合です
OPEC石油輸出国連合は石油輸出国の利益を守るための集まりです
NATO北大西洋条約機構は第二次世界大戦の後にできた互いに守り会おうねーみたいなことやつです

かえで🍁ⷨ

なるほど!
ありがとうございます!!
頑張って覚えます!!

留言
您的問題解決了嗎?