毎無画で現写指製をすることを禁じます。
令1く中数2年> 林館
Pl
HPLV
(時間4分) -L 1
Ain
=得点= 判
4
36
100O
習々をを
ATICERLASER
ややや復
一答えは右にかきなさい一
1 次の間いに答えなさい。
1) 絶対値が1以上6未満の整数はいくつあるか答えなさい。
知技 12(各3点)
1)
個
3, 5
2) - 13, -, を小さい方から順に並べなさい。
3)
ア)
ー ち
次のアーエの計算で、, bがどんな自然数でも、 答えがいつでも自然数に
なるものをすべて選び、 記号で答えなさい。
2x35
ア +b
イ-b
ウ
xb
エ ト
4) を素因数分解しなさい。
290
1245
3215
2 次の計算をしなさい。
2
知技 16(各4点
(1
2
-f - 43
(2
5
3
知技4(4点)
式ax4-bを7xcを、文字式の表し方にしたがって書きなさい。"「
4a-
4a
7。
1
知技8(各4点)
4 次の計算をしなさい。
(1) - 8x-3+5ェ-(- 10)
(2) 6(-エ+1) -3(-4x+7)
5 次の数量の関係を等式か不等式に表しなさい。
1 ある数から4をひくと、 10になる。
5
知後 8(各4点)
1)
5x
(2) 円の品物を買うのに, 5人でょ判ずつ出しても足りない。
知技 8(各4点
6 次の方程式を解きなさい。
12 ー
(1 -=r+2
2