Science
國中
已解決

中3の平方根で質問です。
答えとして 存在しない と用意されていますが虚数で表せると思います。何故中学では存在しないが答えになるんでしょうか?

問7 次の下線部に誤りがあれば正しく直しなさい。 -81の平方根は -9Ve
平方根

解答

✨ 最佳解答 ✨

中学校の学習指導要領では、虚数は扱わないことになっており、中学数学では、特に指示がない限り、実数の範囲で考えることになっています。
出題者の空気を読むだけです。

留言

解答

数学II(大体の人は高校2年生で習います)でi(虚数)を習うまでは、二乗してマイナスになる数は存在しないことになっています。
数Ⅱ以降では±9iが答えになると思います。

留言

平方根は2乗でその数になるので、負の数の平方根は存在しません。何かの2乗は負の数にはなりません。

留言
您的問題解決了嗎?