English
高中
已解決

これって2でも正解じゃないですか?解説にはSVOCのOとCが能動の関係だからwaitingって書いてありますが受動とも取れますよね?ならwaitedでもありでは?

8 (あなたを)ずっと待たせてごめんなさい。下 → I'm sorry to have kept you ( Owaiting 2waited

解答

✨ 最佳解答 ✨

確かにそこややこしいですよね。

「待つ」の受動態は「待たれる」だと思います。

じゃあ「待たされる」は何なんだと言われると、

おそらく「待たせる」の受動態なのでは?
という記事を見たことがあります。

考えれば考えるほど日本語こんがらがってきて、考えているうちにその問題勉強していく上で死ぬほど出てくるのでもう覚えてしまって、当時の僕は理解を諦めました笑

質問者様はおそらく納得したいタイプだと思うのでお力になれずすみません、

taka

♦︎Kさんの回答を拝見して、笑いました!
高校生だった時の私と同じで、笑ったんです。

私も頭がこんがらがってきて、考えるの止めて、次の二つの文を覚えることにしました。
1. <待たせる> I'm sorry to have kept you waiting. 待たせてゴメンね。
2. <待たされる> I was kept waiting for an hours. 1時間待たされた。
※どちらもkeep 人 waitingで、keep 人 [waited]はありません。

内職の「ヴォニ!」です@京大農学部志望さんは、これでは納得しないかな~??
 

♠ K

🤣

留言

解答

ここでは、keep O C の形ですね。
このCに入れるのは、形容詞、ing、過去分、、などです。
そして、この時、関係はO=Cです。

be動詞を間に入れて考えるとわかりやすいですね

ここでは、you are waited. ではなく、You are waiting.が文法的に正しいですよね。ですから、答えはwaiting です!

もえ

失礼しました、2行目、過去分ではなく、過去分詞です🙇⤵︎

留言

あなたを待たせる は あなた が 待ってる なので
受動とは取れないですね。

能動・受動というのは、動作をする側させる側の関係のことなので、必ず主語とセットで考えないとダメです。

あなたを待たせる というのは
あなた が 待っている ということでもあるし
私 が 待たれている ということでもあります

でもこれは主語が違うので、
待たせる が能動とも受動とも取れるのではなくて
動作をする側とされる側、主語をひっくるめて同じ一つの現象を別々の視点から見ているだけです。

留言
您的問題解決了嗎?