Physics
高中
物理の解き方についての質問です。
①√2などが出てきたら小数にしなければならないのですか?
②0.1s答えがズレてしまったのですが、これは❌ですか?まぁ,原因はt^2 ‘=. 8としてしまったからだというのは分かっているのですが…多分
Let's Try9
*24. 水平投射
向かって小石を水平に速さ 21m/s で投げ出した。重
力加速度の大きさを9.8m/s° とする。
(1) 投げ出してから小石が海面に落下するまでの時間
t[s] を求めよ。
高さ 40mのがけの上から,海に
21m/s
24.
2,85
40m
x
90m -y が出てるから
40
大2。
4.9
大>0より
4号 -1
そ0:1.9.8.6
t - 212
t-2.1.4
t - 2.82
え- 8.!
2
例題11
2
40 - 4.9·
小石が水平方向に飛んだ距離x [m] を求めよ。
tる」
24
等),鉛直方向(自由落下と同等)とに分けて考える。
解答(1)鉛直方向には自由落下と同等の運動を行う。
Point 小石の運動を, 水平方向(等速直線運動と同
自由落下の式「y=9t」より
2912
40=
-×9.8×
Ima
40
t=.
4.9
t>0より
400 ロ
20e
=2.85…=2.9s
7.0
三
49
解答
基本的に√を少数で答えさせる問題は出ませんが、√2=1.41とするなどと言った条件があれば計算しなければいけません。正直数値で答える問題は減ってくると思います(文字だらけ😭)
0.1違ったことについては❌にされると思います。
ありがとうございます😊
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございます😊