Mathematics
國中
已解決
教えてくださいいただけませんか?
図で,C,DはABを直径とする半円Oの周上の点であり,Eは直線ACとBDの交点である。半円Oの半径が5㎝,弧CDの長さが2π㎝の時<CEDの大きさは何度か,求めなさい。
中心角÷2をすれば求められるのかな?と思ったのですが,どう見ても違うのでどうすれば求められるのか、ヒントだけでもいいので教えてください。
B で,C,Dn半径 ABを直経とする
半円0。月上の点、であり,Eは直線AC
と BDの交点である。
半円0。半経が 5cm,狼の長さか
21 Cm aとき、2CE D の大きさは イ何
食か求めなさい。
A
B
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11148
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
解説ありがとうございます。
ここだけわからないので教えていただけませんか?
角CODが、角CBDの2倍だということがわかるのはなぜなのでしょうか?