Physics
高中
物理基礎です
68は物体の重さを用いて計算しないのに、69は物体の重さを用いて計算するのですか?
66 [仕事) 図に示すように, 物体が一定の力を受けて
た力が物体にする仕事はいくらか。/3 =1.7 とする。
し
A10N
(2) 水
速
2.0N
5.0N
B
A 4.0m
B
A 6.5m
A 3.0m
[仕事
B
71
20N
1.5m
10m
ァ10N
60
-3.0m
A
K.130°
30°
A 4.0m
B
B
10N
B
A 2.0m
67[仕事] 質量1.0kgのレンガを,手でゆっくりと 0.50m持ち上げた。
重力加速度の大きさを10m/s° とする。
手がレンガに及ぼす力がした仕事はいくらか。
(2) 重力がレンガにした仕事はいくらか。
72 [摩
水
0.50m
1owls
レンガ。
ぱー
摩
68 [仕事] なめらかな水平面上に重さ 5.0Nの物体を置き, 図のように
4.0Nの力を加えながら, 水平方向に10m移動させた。V3 =1.73 と
(1
(2
する。
(1)人が加えた力が物体にした仕事はいくらか。
(2/重力が物体にした仕事はいくらか。
(3/面が物体に及ぼす力 (垂直抗力)がした仕事はいくらか。
(4) 物体がされた仕事の合計はいくらか。
(5)物体の重さを2倍にし、 同様に4.0Nの力を加えて, 水平方向に 10m移動させたとき、都
がされた仕事の合計は(4)の何倍になるか。
10m
73
た
69 (仕事] 右図のように, 水平面と 30° の角をなすなめらかな
斜面に沿って, 質量 10kgの物体をゆっくりと 10m引き上
げる。重力加速度の大きさを 10m/s° とする。
の物体を引く力F(N] はいくらか。
2) 物体を引く力F[N] がした仕事 W. J)はいくらか。
斜面が物体に及ぼす力 (垂直抗力)がした仕事 W2 [J] は
いくらか。
重力が物体にした仕事 Ws (J] はいくらか。
10m
引く力F
30
かて今してか
青えよう!
3 第2章 エネ|ヤ
62って4った
ロ ドD0
(6) 10Nの力を物体の動く方向(斜面方向)と,そ
れに対して垂直な方向に分解して考える。
物体が動く方向の分力の大きさは,図より
10×号
= 5.0 [N]
10×
430°
よって,(仕事)=5.0×3.0
|30°
10N
= 15 (J)
答 15J
1300 3.0m
67 [仕事](p. 58)
リード文check
Oゆっくり
(1) 5.0J
(解答
(2) -5.0J
「力のつりあいを保ちながら」と考える。力がつりあっているので,加速
度0のゆっくりとした等速運動をする
2章
HorNOrで
「 (1) 手がレンガに及はす力をf[N] とする。
fはレンガにはたらく 0.50m
重力とつりあうので
したがって,fがした仕事 W.[J) は,
く
こい。
手がレンガに
小及ぼすカf
しOX0.
Wi= 10×0.50
=5.0 [J)
答 5.0J
f=1.0×10
= 10 [N]
(2) 重力の向きとレンガが動く向きは逆であるこ
とに注意して,重力がした仕事 W. (J] は,
重力1.0×10N
W2=-(1.0×10)×0.500.)
= -5.0 (J)
障 -5.0J
68 [仕事](p. 58)
て
解答
(1) 35J (2) 0J (3) 0J
リード文check
(4) 35J(5) 1倍
0なめらかな …
「摩擦なし」と考える
解説 (1) 4.0Nの力を物体の動く方向と, それに対して(2) 重力の向きと物体の動く向きは重垂直なので、
垂直な方向に分解して考える。
重力は仕事をしない。じ 0J
(3) 垂直抗力の向きと物体の動く向きは垂直なの
で,垂直抗力は仕事をしない。
(4)(1)~(3)より,それぞれの力がした仕事を合計
この分力は
仕事をしない
圏0J
の
30°
4.0N
すると
<30°
2.0×V3N'
垂直抗力ん
35+0+0 = 35 [J]
答 35J
別解 物体が受ける3つの力の合力は,右向き
10m
重力 5.0N
に4.0×Y。 =2.0×V3 [N] の力となるので、
2
物体が動く方向の分力の大きさは, 図より,
(2.0×/3)×10= 20,/3
V3
= 2.0×/3 [N]
= 20×1.73
5
= 34.6 (J]
4.0×
2
答 35J
よって, (仕事) = (2.0×/3)×10
(5)物体の重さ (重力)を2倍にしても, 重力と垂
値抗力が物体にする仕事は0Jのままなので、
物体がされた仕事の合計は変わらない。
= 20/3
= 20×1.73
= 34.6 [J]
答 35J
401X0
圏1倍
11.仕事
55
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
分かりました!ありがとうございます!!