Mathematics
國中
已解決
解き方を教えてください🙇♀️
右の図のように、同じ長さのマッチ施を正方形の形に
並べていく。
1) 10巻「口の図形では,マッチ棒は何本使われているか。
(2) 760本のマッチ棒を使ってできるのは,何香目の図
田日
1香H
2香目
3番目
形か、
ボールを,地上から 80m上空にある点Aから秒速amで真上に投げ上げたとき,投げ上げてか
ら!秒後における物体の点Aからの高さは (at-5t) m と表される。ボールを投げ上げてから4秒
後の点Aからの高さが40mであるとき,次の問いに答えよ。
(1) aの値を求めよ。
(2) 地上からの高さが125mになるのは,ボールを投げ上げてから何秒後か。
(3) ボールが地上に蓄下するのは、ボールを投げ上げてから何秒後か。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
{高さh、時間t}として、
●A点(地上から80m上空)から測った高さを表す式が、
h=at-5t²
(1) t=4 のとき、h=40 を代入し
(40)=a(4)-5(4)² を解いて、a=30
●A点(地上から80m上空)から測った高さを表す式が、
h=30t-5t² とわかる
(2) 地上から125mなので、A地点からの高さh=125-80=45m
出来た式に、h=45 を代入し
(45)=30t-5t² を解いて、t=3秒後
(3) 地上に落ちたときは、A地点からの高さh=0-80=-80m
出来た式に、h=-8 を代入し
(-80)=30t-5t² を t>0で解いて、t=8秒後