Mathematics
國中
已解決
解き方を教えてください。
中3の関数y=ax²の単元の問題です。
答えは105mです。
たつやくんは保育所の交通安全教室で,警察の方から次のような話を聞いた。自動車が
停止するまでの距離(停止距離)は、運転手が危険を感じてからブレーキを踏み、ブレー
キが効き始めるまでに走る空走距離とブレーキが効き始めてから車が止まるまでの制動距
離を合わせた距離となります。車の速さとの関係は,下のようになります。
(時速)
20km/h
6
3
30km/h
9
6
40km/h
12
12
50km/h
15
18
60km/h
18
27
空走距離(m)
制動距離(m)
停止距離(m)
たつやくんはこの図を見て,「車の速さと空走距離や制動距離の間には何か関係があるの
ではないか?」と考えた。時速20kmずつで何か規則性がないかと。。。
問 時速100kmのときの停止距離を求めなさい。また、考え方や途中の式も書くこと。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11133
86
【夏勉】数学中3受験生用
7246
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6958
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
返信遅くてすいません。
ありがとうございます。