✨ 最佳解答 ✨
consideredは過去分詞なので受動態の分詞構文です。
(Being) consideredのBeingの省略です。
受動態は目的語を主語にした文です。
considerは後ろに目的語を一つだけ取るので、受動態になるとその目的語が主語にくるはずです。
だから、considered everythingはおかしいです。受動態なのに目的語が残っています。
日本語で考えても「全て【を】考えられる」はおかしいですよね。「全て【が】考えられる」です。
all things consideredが正しいのは、
all thingsが、consideredの意味上の主語を表すからです。
分詞の前に置かれる名詞は、その分詞の意味上の主語を表します。「全てのこと【が】考えられる」。
理解できました!!
ありがとうございます!