(1)APの長さをx(cm)とすると、QCは(20-x)cmになる。
QRの長さは△APRと△CQRが相似であることから、20×(20-x)/20cmと表せます。
これらを使って、△RQCの面積を使った式を作ります。
計算するとxが14と26になり、26cmはこの問題の解として適さないので、APの長さは14cmと分かります。点Pは毎秒2cmで動くので、14÷2より答えは7秒後となります。
(2) APの長さをx(cm)とする。四角形ABQRが台形であるため、(上底+下底)×高さ×1/2でxを使った式をつくる。すると、xが12と求まる。よって、答えは6秒後。
分からないところがあれば教えてください!