歴史的仮名遣いの覚え方は違和感がなくなるまでひたすら音読するだけでいいです。
百人一首は上の句と下の句に分けて覚えて、上の句を聞いたら下の句が言えるようにして、下の句を聞いたら上の句を思い出せるくらいまですれば完璧になります。ただ、時間がかかるので至急であればほぼ不可能です。
定期テストであれば、先生が触れた句は覚えた方がいいです。簡単にいえば山を張るというだけのことですが、だいたいテストに頻出な句は多くても15句くらいですので、全てを短期間に浅く覚えるくらいなら頻出15句を完璧にした方がいいと思います。
分かりました、とりあえず音読してみますね‼
回答ありがとうございました(*'▽')
要約すれば、山張って音読!