✨ 最佳解答 ✨
用いる関係式は、
ばねの弾性エネルギー変化=-弾性力がした仕事
ばねの弾性エネルギー=(1/2)kx^2
となります。
ここで、kはばね乗数、xはばねの伸びです。
自然長では弾性エネルギー=0
xだけ伸びた場合の弾性エネルギー=(1/2)kx^2
となるので、
ばねの弾性エネルギー変化=(1/2)kx^2-0=(1/2)kx^2
となり、
弾性力がした仕事=-(1/2)kx^2
が得られます。
ありがとうございます☺︎✨
物理の保存力の問題です。
何の公式を使えばいいのかが分からず、解くことができません。
どなたか教えていただけませんか?
✨ 最佳解答 ✨
用いる関係式は、
ばねの弾性エネルギー変化=-弾性力がした仕事
ばねの弾性エネルギー=(1/2)kx^2
となります。
ここで、kはばね乗数、xはばねの伸びです。
自然長では弾性エネルギー=0
xだけ伸びた場合の弾性エネルギー=(1/2)kx^2
となるので、
ばねの弾性エネルギー変化=(1/2)kx^2-0=(1/2)kx^2
となり、
弾性力がした仕事=-(1/2)kx^2
が得られます。
ありがとうございます☺︎✨
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ご回答ありがとうございます!!
では答えは-0.2になるということでしょうか…??