出発してからェ秒後の ABPE の面積を
AD = 13 cm の長方形 ABCD があり,点
(1) PがBからAまで動いたときのxとyの
はBを
効を
3を出発し
を結んで
11
頭井
y cm?とします。
(熊本)
図三
13 cm
HAOA
に
A
D
L
,yを
10 cmE!
P
5cm
P まま
さい。
B
P-
C
うが
c
高の
関係を表したグラフが、次のの~②の中に1
もた。
なさい。
3
の
次の間に答
同 』
絵 図の
係
を
エ)
1o
「角
ウ
y
エ
ラ
5 aA
(正) 0
0
点Pが辺CD上にあるとき!の値は一定で, rの変
域は他よりせまい。
(2) =8のときy= 30 であり,r=9のと
きyく 30 である。エ=9のときのyの値を
求めなさい。
yの値が減少しているから点Pは辺 DA上。0△
r=8のとき, ×5× AP= 30 AP= 12
点Pは8秒間に 24cm動くから, 1秒間に3cm動
き, エ=9のとき
TS面 45 中 80
45
MO2合 の販
×5×9=-
2
3章1次関数