Mathematics
國中
明日の朝までに回答を書いていただけるとありがたいです。
解き方はわかります。ただ答えが配られてないので授業中当たった時が不安で😖
4右の図のように、原点0を通る直線
m
e:y= ar (a は比例定数)と双曲線 m:y=
6
I
が2点A, Bで交わっており,点Aの座標
は(2,3) である。点Aから 軸に垂線 AC
をひき,点Aと』軸について対称な点をE
とし、点Eと点 A, 原点0をそれぞれ結ぶ。
また、m 上のエ>2の部分に点Pをとり, 点
Pからr軸に垂線 PQをひく。 座標軸の単位
の長さを1cm とするとき, ① ~⑤に答えな
E-
P
I
0
C-
さい。
B
0 aの値を求めなさい。
m
②双曲線 mについて, zの変域が2<rS8のとき, yの変域を求めなさい。
③ 四角形 AEOCの面積は何 cm'かを求めなさい。
④ CQ=D 3cm のとき, 点Pの座標を求めなさい。
6 点Qと点A, Bをそれぞれ結ぶ。△ABQの面積が24cmのとき、点Pの座標を求
めなさい。
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
中学の図形 総まとめ!
3661
84