Chinese classics
高中
已解決
漢文に返り点を打つ問題です。
解答には一二点を2回使っているのですが、私は2回目のところを上下点にしました。
上下点だとダメなのでしょうか??
また、一二点を2回使ってもいいのですか??
教えてください。
よろしくお願いします。
懸 羊頭 売 狗
肉。
羊頭を懸げて狗肉を売る。(羊の頭をかけて犬の肉を売る。)
問之
13)
懸。
羊
頭
狗
売
み
本誌PM~5
狙→「愛」、「之」→「養」、「群」→「成」と、一字上に返るので、レ点を
使う。
懸羊 頭」売』狗 肉。
ようとう
かか
羊頭を懸げて狗肉を売る。(羊の頭をかけて犬の肉を売る。)
解説|「頭」→「懸」、「肉」→「売」と返る。二字挟んで上に返るので、一·二点
戻る。
を使う。
て読み、
ミか
見一盃中 有蛇。
は、1
はい9n
へびあ
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
わかりました!
ありがとうございます!