もし仮に make himself understand だとしたら、「彼自身をわかるようにさせる」ということになりますよね?
何かがわからなくなったときに、「彼に彼を無理やりわかるようにさせる」ことはできません。
例をあげるとすれば、数学の問題がわからないのを彼が無理やり彼がわかるようにすることはできません。
make himself understood というのはさっきとは逆で、彼の言っていること、考えなどを〈相手に〉わからせる、ということになります。わからせるのは彼ではな〈相手〉です!
だからunderstoodになるわけです。
He can make himself understood in Spanish.
彼の話したスペイン語が相手に伝わる
というふうになると思います。この時のmake使役動詞と言われるものです!
こんな感じでいいんでしょうか…(*˘ーωー˘*)
なにかわからない事があれば質問してください!
ありがとうございます!