Study tips
高中
已解決

高校2年生です。夏休みの宿題をし始めようと思ったんですが、宿題に数1Aの範囲も含まれてて、いざ解いてみると結構忘れていてまったく解き方が分からない、という所があります。こういう場合、どのように勉強するのがいいのでしょうか?明けにテストがあるので良い勉強法教えてください。

解答

✨ 最佳解答 ✨

私は文系ですが高校2年生のときに、夏休み後の宿題考査で数1Aの範囲が出題される際に復習しました!

あれ8割くらい記憶から抜け落ちてるんですよね…結構ショックだったのですごくわかります。
当時、宿題をこなす要領で「例題」を1〜5周くらいした記憶があります。
私の使っていた教材は黄チャートでしたが、文系の私にとって例題でも十分な難易度だったので、例題だけを周回して解いていました。

1〜5周 というのは、全ての問題を5周したわけではなく、間違えた問題・当日解けるか不安な問題だけを周回したということです。
完璧に解ける問題を周回するのは疲れますし、あまり意味がありませんので…。

解き方をまったく覚えていない問題なら、ヒントとして解説を見ながら解くのもありだと思います。ここでポイントとなるのが、解説を「一気に見ない」ことです。一行一行、自分で考えることを意識しながら少しずつ見ることをおすすめします!
ヒントを見ているうちに去年の授業でやったことを思い出すこともあると思います☻

また、例題でも結構問題数が多かったりするので、夏休みの日数から逆算して「一日〇問!」と決めたら続けやすいかもです。
頑張ってください✨

はる

なるほど!ありがとうございます!!

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉